納期はいつ?プラスキューブの通常便とお急ぎ便の違いは?

1959年創業。老舗クリーニング店の株式会社いすいさんが手がける宅配クリーニングサービス。プラスキューブ。

  • 通常便とお急ぎ便が選べるけど何が違うの?
  • お急ぎ便だとどれくらい早い?
  • 追加料金はかかるの?

などと、疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

この記事では、通常便とお急ぎ便の違いと納期について解説します。

目次

プラスキューブは通常便とお急ぎ便が選べる!

通常便とお急ぎ便の違いは?

プラスキューブは「通常便」と「お急ぎ便」の2つから納期を選ぶことができます。
2つの違いは納期のみで、料金が変わったり、ポイントが付与されたりといった特典はありません。
「通常便」「お急ぎ便」どちらを選んでも、送料無料で利用できます。

納期の目安として、
通常便は検品完了後、1〜2週間で発送。
お急ぎ便は検品完了後、3日以内に発送。
となっています。


プラスキューブの納期を解説

プラスキューブの注文の流れ

プラスキューブは以下のステップで注文が進みます。

STEP
希望のコースを注文
STEP
注文の受付
STEP
集荷キットの発送

※ リピーターの方など、集荷キットをすでにお持ちの場合はスキップ

STEP
集荷キットの受け取り

※ リピーターの方など、集荷キットをすでにお持ちの場合はスキップ

STEP
衣類の発送
STEP
衣類の受付・検品
STEP
クリーニング開始
STEP
衣類の発送

※ 保管オプションをご利用の場合は、指定の時期まで保管後発送

 … お客さま
 … プラスキューブ

(約1〜4日)注文 〜 集荷キットの受け取りまで

プラスキューブに衣類を送付する際には、専用の集荷キットで送る必要があります。個人で用意したダンボールや袋で送っても受け付けてもらえないため、注意が必要です。
集荷キットは希望のコースをご注文後、通常1〜2日で発送されますが、最大4日かかる場合もあります。
年末年始休業や夏季休業など、大型連休中は集荷キットが発送されないため、大型連休前にクリーニングに出したい場合はご注意ください。

集荷キットは日本郵便のクリックポストで発送されます。
土曜日・日曜日・祝日も配達され、ご自宅のポストに自動投函されます。
徳島県から1〜3日で全国に届きますが、北海道や沖縄県、離島などの遠方の場合は、さらに時間がかかる場合があります。

なお、集荷キットの発送については「通常便」「お急ぎ便」で納期の違いはありません。

すでに集荷キットを持っている場合は

プラスキューブではクリーニング後の衣類の発送時に、次回使える集荷キットを同封しています。
リピーターのお客さまなど、すでにプラスキューブの集荷キットを持っている場合は、集荷キットの発送を待たなくてもいいため、注文後すぐに集荷を依頼し衣類の発送をすることができます。

(約3〜14日)衣類の受付 〜 衣類の発送まで

衣類をプラスキューブに送付し、クリーニング工場に届いた時点で受付状態になります。
工場に届いたお洋服は職人が1点1点チェックし、検品中に問題が発生した際には、メールまたは電話で確認がされます。
問題ない場合は、そのままクリーニングに進みます。

通常便の場合  … 検品が完了してから1〜2週間ほどで発送されます。
お急ぎ便の場合 … 検品が完了してから3日以内に発送されます。

※ 納期は検品完了後から計算されます。お洋服がプラスキューブに届いた時点ではないのでご注意ください。

クリーニングが完了したら、集荷と同じ佐川急便の宅配便で発送されます。
徳島県から1〜3日で全国に届きますが、北海道や沖縄県、離島などの遠方の場合は、さらに時間がかかる場合があります。
衣類の発送時の日時指定はできないため、受け取り日時を指定したい場合は、佐川スマートクラブやLINE連携などを活用すると日時が指定できて便利です。

【まとめ】自分に合った納期を選ぶ

プラスキューブでは、「通常便」と「お急ぎ便」の2つから納期を選べますが、どちらを選んでも料金は変わりません。

「通常便」は、急ぎの予定がない場合や衣替えのシーズンでゆとりを持って利用したい場合におすすめです。
「お急ぎ便」は、急なイベントがある場合やスーツや普段着などを急ぎでクリーニングして欲しい時におすすめです。

自身のライフスタイルに合わせて、「通常便」と「お急ぎ便」を使い分けてみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする
目次